tonkatuのおしゃべり

まっきーの研鑽記

ラーメン二郎には二度と行かねえ

電大 Slack の使い方

5ヶ月前くらいから電大生用のSlackを始めました。えるざっぷさんが作った TDU Slack を引き継いだ形です。

このエントリーではSlack に慣れていない電大生にも分かるように電大Slackの使い方を説明したいと思います。

どうやってログインするの?

このリンクから自分の学籍番号メールアドレスで登録できます。2分ほどで登録が終わります。

Sign up for a new account | Slack

目的

このSlackの目的は東京電機大学の学生の 情報共有やおしゃべりの場 を作ることです。主にFI, FMIを対象にしていますが、他学科の方も歓迎です。 例えば以下のような話ができると良いですね。

  • 授業についての会話や情報共有
  • 趣味や部活サークルについての会話や宣伝、告知。
  • 学術的、技術的な会話や質問
  • その他色々ご自由に

なぜSlackなのか

現状では電大生のコミュニケーションツールは主にTwitterやLINEになっていることでしょう。Twitterでも便利で楽しいコミュニケーションを取ることはできますが、話が話題ごとに整理されていなく、タイムラインは見やすいものとは言えません。またLINEは簡単にグループを作ることができますが、グループは閉じた世界になっており、他の人が興味を持って気軽に参加することが難しいです。

一方Slackではチャンネルという話題ごとにグループを作る機能があり、誰でも自由に参加することができます(ここは #general チャンネルです) 。チャンネルごとに話題はある程度決まっているので会話が見やすく、また自分の興味のあるチャンネルだけに参加することになるので欲しい情報だけが手に入ります。 またSlackではデフォルトでは通知が行かない設定になっています。LINEのグループでは通知が迷惑と思って発言をためらってしまいがちですがSlackでは大丈夫です。意図的に通知を送りたいときはアットマークをつけて @makky のように メンション を利用できます。 そしてSlackは世界的に社内チャットツールで使われている超有名なアプリケーションです。おそらく就職先で使う人も多いでしょう。今からSlackに慣れておくと損はないと思います。 さらに地味な利点なのがこのSlackに入れる人は @ms.dendai.ac.jp メールアドレス持っている人のみです。教員などはこのメールアドレスを持っていないので Twitterでは言えないあんなことやこんなこと が言えることでしょう。

使い方

チャンネルを探すには左のサイドバーの「チャンネル」をクリックしてください。 初めての人はとりあえず自分が受けている授業のチャンネルに入ってみましょう。授業チャンネルでは課題の内容や授業の内容、提出期限や関連URLなどが共有されていて便利です。積極的に情報を共有しましょう。もちろん実況的に授業内容についてどんどんつぶやきましょう。 #cls_ほにゃらら というチャンネルが授業のチャンネルです。 (例: #clsデータベース特論 #clsオペレーティングシステム特論 ) (自分が履修している授業のチャンネルが無かった場合、チャンネルを作成してみましょう。そして他の人をそのチャンネルに誘ってください。チャンネル作成のルールもご参照ください。)

また専門知識について興味がある人は #tech_fi に入ってみましょう。質問や議論をたくさんしましょう。

どこでしゃべったら分からない場合はとりあえず #random に気軽に雑談しましょう!

他にも色々なチャンネルがあるので探してみてください。

Slackで 発言をためらう必要はありませんTwitterのように雑に自分の感情をさらけだしましょう。 なぜならあなたの発言に興味をもっている人しかそのチャンネルに入っていないのですから。

何にしても人が集まらないと面白くないので 周りの友達にこの電大Slackを積極的に勧めてください!

チャンネル作成のルール

基本的には自由に使ってもらいたい電大Slackですがチャンネル作成についてはいくつかルールを設けたいと思います。

  • チャンネルを作る前に重複した内容のチャンネルが無いか確認しましょう ( 例: お料理チャンネルとクッキングチャンネルなど)
    • 迷ったら管理者( @makky ) にいつでも相談してください。
  • 授業用のチャンネルは #cls_授業名 という形式にしてください。 授業名はわかりやすさのために日本語の正式名称を用いましょう。 (例: #cls_オペレーティングシステム特論 )
    • 授業の名前が「微分積分 I」「微分積分Ⅱ」のようにナンバリングされている場合については少し複雑なので @makky に相談してください。
  • FI,FMI系の学術、技術的なチャンネルは #tech_ という接頭辞をつけてください(例: #tech_db , #tech_js ) 。

関連リンク

Slackの基本的な使い方: https://thinkit.co.jp/article/5877 Slackの通知設定: https://get.slack.help/hc/ja/articles/201895138-Slack-%E9%80%9A%E7%9F%A5%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89 先駆者えるざっぷさんの思想、この思想に共感しこのSlackを引き継ぎ管理することになりました。: http://elzup.hatenablog.com/entry/tdu-slack-wiki